図解って奥が深い!!プレゼン資料作成にも応用できる考え方多数あり!!!「図解でTwitter攻略 -8ケ月で2万人と繋がった具体的な方法」を読んで(100冊チャレンジ58)

やあやあ!

今回読んだ本はこちら!

内容

これは私が実際にやったリアルの実績が乏しくてもTwitterのフォロワーさんを増やす方法を紹介しています。図解投稿は1投稿でフォロワーさんを500人以上増やすことも可能なコンテンツです。私は8ヶ月以上続けることで、フォロワーさんが多く来てくれました。この本を見れば、あなたもTwitterでフォロワーさんを増やすヒントが見つかりますよ。本書を通じて、皆さんの達成したい目標にたどり着くための一助になれば幸せです。

amazonより
こんな方におすすめ 本書引用

• Twitterを本気でしてるけど、なかなか伸びない
• 図解を作りたいけど、どうしたらきいか、わからない
• 図解を作ってるけど、反応が良くない
→これ読んだら、図解の可能性、図解×Twitterの相性の良さに気づきます。

Twitterで図解って流行ってんだ!

流行ってんだ!
知らなかった!

まずは、ビジネス本の要点を図解で説明して人気が出たという著者のTwitter見てみた!

へぇー。

ほう。

なるほど、たしかにこりゃわかりやすい!
とっつきやすく、超手軽に本の要点が分かる。

流行ってる理由がわかった!

個人的にはこの方のインスタ好き!witterだとリツイートとか、余計なのも入っちゃうけど、インスタだと図解のみズラリ。
どっちもフォローしとこ!

著者のたべっちさんのインスタはこちら。(インスタの埋め込み方分からずすいません。)https://www.instagram.com/tabestation/

本当に理解して、頭で整理できないと図解はできない。パワポ資料で企画営業をしている自分には仕事でも活かせそうは発見や気づきがたくさんあった。

本を読むのに予習?!なにそれ

著者は本の内容の理解するために、予習をオススメしてる。

本の全体像や伝えたい内容を大まかに知っておくことで、本を理解する時間が早くなり、より深く理解することにも繋がります。

「予習?学校かな?」
と思ったけど、よくよく考えたら何をやるにも事前準備は極めて重要だ。
具体的な予習の方法として著者は2ステップで予習してるらしい。

STEP1 要約サイト、YouTubeを流し見する
STEP2 はじめに、目次を見る

確かに、この方法で予習したあと読んだら理解しやすいし、頭の中にちゃんとストックされそう。
これは是非実践してみたいと思った。

ちなみに本の要約YouTubeは自分もたまにみてて、漫画好きだったらこの方がおすすめです。本のチョイスが相性いいのと何よりアニメになってるから楽にみれます。

最後にこの本で学んだことのメモ

■ビジネスパーソンに刺さりやすい話題は、“お金、健康、時間、人間関係”

■Twitterで投稿できる画像は最大4枚


■企画書などに使えそう、フリー素材のおすすめアイコンサイト
 ①ヒューマンピクトグラム2.0 ピクトグラムが満載 サンタなど季節感のあるものもある
   https://pictogram2.com/
 ②ICOOON MONO 企画書に使いやすそうなモノクロのアイコン多数
   https://icooon-mono.com/

■企画書などに使えそう、色の組み合わせ参考サイト
Adobe Color 色の組み合わせの印象がすぐわかる
https://color.adobe.com/ja/create/color-wheel
Purple – Color  カラーチップみたいなのでシンプルに色の組み合わせパターンが分かる
https://www.schemecolor.com/color/purple

■データ送信に使えそう、画像をWEB上で簡単に圧縮できるサイト 
tinypng 画像をドラックですぐにJPEGやPNGで変換できる。
https://tinypng.com

Twitterで流行の1つの図解を知るきっかけになったし、仕事に活かせそうな気づきも得られた。最近読んだKindle本の中でもかなりおすすめの一冊です。
ではー。