【ダマされたッと思って読んでみて!】自分がまさに「今」面白く読んでるおすすめ漫画2選
やあやあ!
本当はおすすめ漫画10選にしたかった。。。
でも、10選にするにはパワーが足りない。。
でもでも、何としても今日ブログ更新したい。
そうだ、
「今」読んでるというフィルターをかけて3個位に絞り込もう!
という天才的発想で省エネに成功したのだが、
まさに「今」面白く読んでる×おすすめ漫画
となったら2個しかなかった。
語呂が悪いしあんまり聞いたことないけど、
おすすめ漫画2選です。
SPY×FAMILY 遠藤達哉 連載中(2021年4月現在 既刊6巻)
あらすじ
名門校潜入のために「家族」を作れと命じられた凄腕スパイの〈黄昏〉。だが、彼が出会った“娘"は心を読む超能力者! “妻"は暗殺者で!? 互いに正体を隠した仮初め家族が、受験と世界の危機に立ち向かう痛快ホームコメディ!!
出典:amazon
「漫画大賞2021」で10位、「このマンガがすごい!2020」オトコ編1位など、
ここ1.2年めちゃくちゃ話題の漫画です!
漫画好きを自負する方は食わず嫌いをせずに騙されたっと思って読んでみてください!後悔はさせません。
話はいわくつきの家族3人が偽の家族を演じるという設定のホームコメディ。でもホームコメディ普段読まない人でも面白いです。自分がまさにそうで、妻のすすめで読んでみてハマりました。タイトルに「スパイ」が入ってるけど堅苦しい話ではなく、サクサク楽しく読めます。でも、ちゃんと偽の家族を演じている理由はあって、主人公に与えられた極秘ミッションを達成するという話の根幹となるストーリーも面白い。家族全員それぞれの秘密や思惑があって、ちょっとした心理戦みたいな風合いもなくはない。
今思いついたが、たぶん銀魂の「鍋は人生の縮図である」って話が好きな人はこの漫画も楽しく読めます。「鍋は人生の縮図である」は久しぶりの鍋パーティで人より如何に多くの肉を食べるかを画策し、鍋参加者同士がダマしダマされの骨肉の心理戦を繰り広げるむっちゃ笑える話。
他のたとえで言うと映画のブラットピット主演の「Mr.&Mrs. スミス」と「スパイキッズ」を足して2で割ってより読みやすくコミカルにした感じとかな。
とりあえず、今ジャンプ+で無料で1話見れるので1話だけでも読んでください。1話目からめっちゃ面白いです!
喧嘩独学 原作:T.Jun/作画:金正賢
あらすじ
貧乏で力も弱い主人公・志村光太は、ひょんなことから動画配信サービス・ニューチューブで動画を配信することになる。喧嘩をテーマに動画を撮ることにした光太だが、ケンカの仕方も分からず途方に暮れてしまう。そんな時、ケンカの方法を教える秘密のチャンネルを見つけて…次第に独学で喧嘩を学んでいく光太。どんどん強くなる度に、もっと刺激的な喧嘩動画を撮る度にスクールカーストはひっくり返る!
出典:LINEマンガ
次のような漫画に惹かれる人は、即LINEマンガのアプリで読んでください。※LINEオリジナル漫画で1日1話ずつ読めます。
この漫画を一言で言うと、、
・一般人がYouTubeで有名人になってく漫画
・ヤンキー漫画とか格闘技漫画
・いじめられっ子の主人公が大活躍する漫画
・スマホ特化型の縦にスワイプして読む漫画
・シュールで笑える漫画
こんな感じ。
この漫画一つの大きな特長が縦にスワイプして読むスタイル。
これが意外と読みやすい。
なれるとこの縦に長いコマがクセになる!
しかも「スワイプして読むスマホ特化型の漫画読んでみた」的な話のタネにもなります。
話は貧乏な主人公がYouTuberになって親の病院代を稼ぐというまさに現代的な設定。そのYouTubeチャンネルのテーマが喧嘩。いじめられっ子の主人公はネットで独学で学んだ喧嘩でネット人気もうなぎのぼり!これだけ聞くと絵にかいたようなサクセスストーリーだが、
挫折や苦労もすごく描かれていたり、突然ファンキーな展開になったり、びっくりするような大逆転を起こしたり、全然飽きないです。調べたら、過去のWEB記事でお笑い芸人のぺこぱのシュウペイさんが「ぶっ飛んでるマンガ」と語ってる動画もあったみたいで、一部の間では結構人気だと思います。
また、これは個人の感性だが、絵がとてもきれいで見やすく、縦に長いコマをすごく生かしているように感じる。
YouTuber×喧嘩×スマホ特化型漫画=新感覚!!読んで損はないです!
今(2021年4月21日時点)ならLINEマンガさんがWEB上に公開していて、LINEアプリなしでも10話位まで読めるみたい。是非読んでみてー。https://manga.line.me/product/periodic?id=Z0000711
ではー。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません