【シンプルイズベスト!】ラクに続けられるダイエット方法を考えた!(検証はこれから。。。)

やあやあ!
今日は仕事だがGWのウェイウェイ気分、でもひょんなことから痩せたい!と急に思ったので、自分なりに続けられそうなダイエット理論を考えた。
食べるカロリーより消費するカロリーの方が多ければゆっくりでも痩せるはず!
だから、
【摂取カロリー】<【生きてるだけで消費する基礎代謝カロリー】+【日常生活で動くことで消費するカロリー】
摂取カロリーを消費カロリーより毎日少なくなる習慣をつければ、必ず痩せる方向に向かうはず!
実際にどんな結果が見込めるか検証してみた。

仮説の前に基礎代謝と日常で消費するカロリーがわからないと毎日どの程度のカロリー摂取していいかわからない。そこで基礎代謝と日常で消費するカロリーの平均値を調べてみた。
e-ヘルスネットというサイトで「加齢とエネルギー代謝」の情報を見つけた。

これでいくと自分は大体一日の基礎代謝は1530kcalか。基礎代謝ってだんだん年齢とともに落ちていくんだね。何か切ない。ってか、そもそも基礎代謝とか体重計のればきっと出てくるよね。でも体重計持ってない、、Amazonで買お。
次は日常生活で消費するカロリーの平均を調べてみよう。・・・と思ったら日常生活で消費するカロリーの目安となる情報がネットになかった。よく考えたら日常生活は人によって全然違うし、平均もなにもないか。
方向転換して、基礎代謝と日常生活の消費カロリー合算して一日の消費カロリーの平均値がないか調べたら、農林水産省のページに載ってた。
活動量の少ない成人女性の場合は、1400~2000kcal、男性は2200±200kcal程度が目安。※活動量の少ないとは、座り仕事中心で日常的に運動をしていない人。
農林水産省の実践食育ナビのページより
よしよし、これで日常生活で消費するカロリーは2200で見ればいい事が分かった。
この数字を前述のダイエット理論に当てはめるとこうなる。
【摂取カロリー】<【2200kcal(基礎代謝+日常生活で消費)】
つまり、毎日の食事を2200kcalにすれば、理論的には太らない。1日3食と仮定すると、1食平均734kcalだからこれを毎回下回れば、理論的には太らない。例えば、食事を毎回100kcal分我慢すれば、、毎日300kcalずつ脂肪が燃焼する感じになるはず。
ここである疑問が浮かんだ。
ギモン❔1kg痩せるのに何kcal必要なんだ❔

これ分かると未来予想がリアルにできて楽しい。でもこんな情報あるかなー、と思ったらすぐ出てきた。
7200kcalで体重が1kg変わる
あ~雑学「7200kcalで体重が1kg変わる」
つまり、1キロ痩せたかったら、7200㎉消費するか、毎日ちょっとずつ食べるの我慢して7200kcal分浮かすか。
ダイエットというからには3キロ位痩せたいよね。仮にそれを1か月で達成するには、7200kcal×3キロで21,600㎉分食べるの我慢しななきゃいけない。これを一日平均にすると720㎉食べるのを我慢しなきゃならない。具体的には毎食500kcal以下にしなきゃならない。これ結構きつそう。
ビックマックセット:1000kcal以上
マックのポテトMサイズ:454kcal
カップヌードル トムヤムクン:354kcal
オリジン弁当のり弁:628kcal
オリジン弁当のりチキン竜田明太弁当:738kcal
カルピス500ml:45kcal
ファミチキ:251kcal
コンビニのおにぎり:200kcal前後
ビール350ml:150kcal前後
マック行くのやめよう。。。思ったより食べ物我慢するのはストレスたまりそう。こりゃダメだ!長く続けれる自信がない。
そうか!

確か筋肉量を上げると基礎代謝が上がると聞いたことがある。そして基礎代謝を上げれば、痩せやすく太りにくくなったはず。基礎代謝を増やしつつ、食事は元々の消費カロリーよりちょっと少なくすれば2倍速で痩せてく、はず!
イケる!
ダイエットのコツをつかんだ!
完全に捉えた!
この理論は行けそうな気がする。
基礎代謝を上げるため筋肉量を簡単に増やす方法を調べた。
・スクワット10回・ひざをついた腕立て伏せ10回
・腹筋10回を1セット。
・これを1~3日ほど間を空けて、週に2~3回。
・慣れてきたら、徐々に回数を増やしていきましょう。
・ポイント①なるべくお尻や太ももなど大きな筋肉を鍛えること
・ポイント②体をゆっくり動かすこと
元記事:基礎代謝を上げるにはコレ!医学博士がすすめる九つの方法 https://www.asahi.com/relife/article/13218760
これだ!コレダ!これならできそうだ!
なぜ、今までのダイエットは失敗したか

これまでも何度かダイエットやろうとおもったが、ことごとく失敗。
なぜ失敗したのか?⇒必ず3日坊主で終わる。続かない
なぜ3日坊主になるのか?⇒意志が弱い。
なぜ意志が弱い?⇒本気で痩せたいと思えてない?(痩せなきゃ死ぬとなったら絶対痩せる。)
本気になれないのはなぜか?⇒ダイエットがフワッとしていたから。
でも、今回は自分なりにこれ良さそうと思えて、続けられそうな方法を見つけた。あとは痩せてシュッとした自分を妄想しつつ、毎日出来る範囲で続けるのみ。
まとめ
最初の仮説
【摂取カロリー】-【生きてるだけで消費する基礎代謝カロリー】-【日常生活で動くことで消費するカロリー】これを必ず毎日マイナスにする習慣をつければ、必ず痩せる方向に向かうはず!
調べてわかったこと
・平均的な基礎代謝は成人女性で、1400~2000kcal、男性は2200±200kcal程度が目安
・1キロ痩せるには72,000㎉消費しなければならない。
・食べる量を抑えるだけで1か月で3キロ痩せようと思うとちょっと無理がある
基礎代謝を上げ毎日の消費カロリーを上げつつ、毎日の摂取カロリーを無理ない範囲で抑えれば痩せそう。続けていけばきっといける!
よし、明日からゴールデンウィーク。いえーい!実践は明日から頑張るとして今日の夜はビールがぶ飲みしよっっっ!
ではー。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません