情報の「共有」と「活用」って大事!!【まんがでできる 営業の見える化】を読んで(100冊チャレンジ㉛)

画像:http://gahag.net/

やあやあ!

仕事がバタつきすぎる―、本読むペースも更新頻度が落ちてるーくやしぃー。このままだとやばい!一年間ブログ更新続けるという年間目標が中途半端になってしまう。。どうしてもダラ対自分は、心が折れそうになったが、自問自答した。

頭の中の天使と悪魔のイラスト(男性)
画像:いらすとや

弱い心「自分に勝つんだ。なんとか勝つんだ。。でも仕事が忙しいから仕方ないでしょ。」

理想の自分「いやいや、それ言い訳でしょ。Youtube見てる時間あるんだからできないわけないよ。」

弱い心「でも気分転換の時間もだいじ・・・。」

理想の自分「でもって言い訳臭い。じゃあ、1年間続けるって目標諦めるのか?それでいいのか?」

弱い心「デモデモダッテ」

理想の自分「でもでもだってじゃない!碇シンジくんはなんていってたっけ?」

弱い心「逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ・・・・」

理想の自分「ダメな自分を変えたいんだろ、いつやるの?」

弱い心「イマデス、でも仕事も大事でおろそかにはできません。」

理想の自分「よし、じゃあ最低限今できる範囲のことをやろう。」

弱い心「そもそも、自由時間が少なくて本読む時間が少ない」

理想の自分「なら、短い時間で読める漫画の本をサクッと読んで、更新だ。それならできるな

弱い心「イエッサー!!」

理想の自分「今止めたらお前は戻ってこれなくなるぞ。100%間違いない。続ける事が大事、頑張ろう」

弱い心「頑張りマッスル!マッスルマッスルゥー!」

ハッスルハッスルゥー!ついでに、おそ松さんの十四松を思い出した。おそ松さん面白いよねー。十四松すき。

脱線したが、ギリギリで自分の弱い心に打ち克った。

ってことで今回読んだ本はこちら。

内容

「どうすれば売れるのか」が一瞬でわかる!日報で「もの」「客」「売り方」が見えてくる。4000社で導入の売れるしくみ。

「BOOK」データベースより
こんな方におすすめ

営業マンを管理する立場の人(情報の共有や活用によりどんなメリットがあるかわかります。)

日報がめんどくさい!日報の必要性を感じない人(日報の効果的な書き方や活用の仕方がわかります。)

伸び悩む営業マン(基本的な営業の流れを再確認できるかも)

正直、この本は自分にはイマイチピンとこなかった。ただそれはこの本が悪いのではなく、社員数人でだれが何してるか丸分かりの営業の見える化もクソもない零細企業に勤めているからだ。

この本を読んで学べることは、「営業の見える化」の必要性から実践方法と実践した先にどんなメリットが生まれるか。具体的には、営業マンに「日報」を書かせて、営業活動の見える化をして、そこで得た情報を活かそうといった感じ。

パラパラ漫画のイラスト
画像:いらすとや

この本はスラスラ読めると通り越してパラパラ読めるレベルで読みやすい。漫画で学べるといいつつ、途中途中ガッツリ解説で文字びっしりの本はよくあるが、これは完全に漫画のみで読む気がしない小難しい文字だらけの解説は一切なし。だからめちゃくちゃサクサク読めるし、営業の見せる化を取り入れて成功していくストーリーが際立ってる。たぶん単行本1冊読むより短い時間で1冊読める。パラパラ漫画レベルでマッハで読める。

画像:https://www.photo-ac.com/

営業活動の共有ってすごく大事!自分の経験談でも先輩が作った企画提案のプレゼン資料がすごくよくできていたので、真似して自分のクライアント向けにアレンジした提案がものすごく喜んでもらえ発注してもらった事もあるし、先輩の営業のやり方を丸パクリして、うまくいったことも多い。ただ、最近コロナ禍で在宅勤務の日もあって、小さい会社なのに以前の程、社内の情報共有ができていないことに気づいた。本で学んだことは、社内の情報交換を積極的にやっていく形で実践していきたいと思う。

ではー。