【おすすめ】反面教師になるし、話も面白い!!「マンガでわかる 残念な人の仕事の習慣」を読んで(100冊チャレンジ65)

やあやあ!

今回は読んだ本はこちら!

内容

内容

頑張ってるのに結果が出ない…。あなたは、もしかして「残念な人」かもしれません。
ベストセラー書『残念な人の仕事の習慣』をアップデートして、コミカライズ。登場人物の成長に共感しながら、AIでは代わることのできない創造的な仕事の仕方が身につきます。自分の中に面白さを見出す、本当の「働き方改革」はここにある!

〈物語〉
オフィス家具メーカー入社6年にしてチーフに昇格した「デキる女」音羽希(おとわのぞみ)。「指示待ち社員」英一郎(はなぶさいちろう)との凸凹コンビで新興メーカーへの大型プレゼンに挑む!

amazonより

こんな方におすすめ

仕事ができるようになりたい人
部下が無能と嘆いている人
上司になりたての人
→逆説的に仕事ができる人の習慣を学べる本です。漫画のストーリーが新人上司と若手社員で、それぞれダメな習慣があり結構気付きがあると思います。

残念な人の習慣から逆説的にいい習慣を学ぶ本

フリー写真 手をクロスさせる外国人女性

この本ものすごく軽く読めます。

多分30分あれば読めると思います。

著者は仕事の成果は、能力✖️やる気✖️考え方で決まると言います。

能力があってもやる気があっても考え方がなってないと仕事の成果が出ない。

そんな考え方を間違えている残念な人の習慣から、仕事で成果をあげる正しい考え方を学ぼうというのがこの本の主旨です。

残念な習慣に染まっていた上司と部下が成長していく姿がワクワクする

ざっくりストーリーはこんな感じ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

オフィス家具メーカーに入社6年でチーフに昇格した「デキる女」が主人公。はじめての部下は名門大学を卒業し、将来を期待される草食系男子。
主人公はチーフに昇格してハリキっていたが、部下が思ったより使えない。
部下には残念な習慣がたくさんあるように思えた。
でもある時、ふと気付く。
部下の成長は上司次第だ。
実は残念な習慣だったのは自分だった。。

主人公は残念な習慣を改めて、部下との接しかたを改善していくと、部下もみるみる力をつけて、2人は会社始まって以来のとんでもない成果をあげるーーー。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

残念な人の習慣をしてないか?
その習慣はどう正すのがよいか?
残念な人の習慣を改善するとどんな世界が待っているか?

漫画でサクッと学べます。

最初はうっすら敵対してる主人公と部下がバディとなってくのが面白い

読んでるとき、一瞬だけ思った。

主人公と後輩のコンビなんか信頼し合ってて相棒感というか、バディ感半端ないな。

あれ?

これ海猿かな?

最初全く信頼し合ってない上司と部下が徐々に信頼しあって、
2人がかりで困難な仕事に向かっていく様は単純に面白い。

この本は自己啓発的なスキルやノウハウが身につく本ではないです。
でも自分の仕事に対する考え方を見つけ直すヒントが詰まってる。
自分は上司と部下の関係について色々考えるきっかけになった。

読んで良かった!
人におすすめできる良書です。
興味あったら読んで見てね。

ではー。