俺はこうやって家を買う!【マイホーム検討2か月】
やあやあ!
マイホーム購入を真剣に考えだして2か月。
まだ検討中だけど今後家買う人に何かしらヒントになるかもしれないから、
一回ここで振り返ってみる。
家購入を決めた経緯と2か月でやったこと
家を買おうと思ったきっかけは、2022年4月に控える第1子の小学校入学。
両親ともに人見知りなので小学校上がるまでに子育ての環境を整えたかった。
このまま今のまま近場で賃貸を借り続けるのか、
それとも家を買って子どもたちの実家を作るのか。
自分たちは後者を選んだ。
決めた理由は3つ。
①持ち家への憧れ
②子供をのびのび育てたい
③最悪自分が死んでも妻や子供に住む場所だけは残せる。
こうして、家を買う事を決めたのが、昨年12月末。
GOALは2022年4月までにマイホームで新生活が始められるようにすること。
昨年12月時点で給料半年分を引いても多少の頭金になるくらいは嫁が貯めてたので、
今年の1月から早速マイホーム検討の具体的な動きに乗り出した。
①親に仁義を切る
②ライフプランを練って予算を考える
③候補の場所を考える
④マンションか、一戸建てか考える
⑤新築か、中古か考える
⑥注文住宅か、建売か考える
⑦家を見に行く
⑧家に求める優先順位をちゃんと決める
⑨ライフプラン見直して注文住宅で検討中←今ここ
①親に仁義を切る
どこにでもある話なのかなーと思うんだけど、
自分は千葉の田舎の長男で庭付き一戸建ての実家がある。
兄弟もいるが全員東京に出ていて各々の生計を立てていて、今は両親2人だけで住んでいる。
実家はコロナの影響もあり、1年以上帰っていない。
親はじいちゃんが建てた家に結婚を機に同居したクチで、
じいちゃんばあちゃんが死ぬ時まで同居し続けた。
そんな両親だから
「本当は帰ってきてほしい。でも各々の人生、無理強いは出来ないから言わない」
と考えている気がする。
兄弟誰か帰ってこないかなともうっすら期待しているかもしれない。
だから、親にはうっすら考えてたマイホーム購入は一度も話に出した事はなかった。
そんな中、いきなり両親に「俺家買ったから宜しく!」は良くない。
家を買う事を決めたらまず、
正直な気持ちを話し、理解してもらってから動き出したいと考えた。
そこで初めてマイホーム購入の意思を親に伝えた。
ーーーーーーーー
マイホーム購入考えてる。
実家だと今の仕事の通勤が現実的ではない。
子育て面でも過疎化による子供の同級生の少なさ(小学校1クラス2.3人)が気になる。
親を大切には思うし、何かあった場合は自分の家族と相談した上で出来る限りのサポートをする意志はある。
それも踏まえ場所は県内にする。
申し訳ない気持ちもあるが、俺はこうしたい。
ーーーーーーーー
親がどういう反応をするのかイマイチ読めなかったが、
親から帰ってきた言葉はこうだった。
ーーーーーーーー
おう、わかった。いんんじゃないか。
ただ、お前は思い付きで行動するところがあるから、よく考えてよく勉強して自分で払える家を買いなさい。
お前が失敗したとか、よく考えれば良かったとかならないかは心配。
実家のことは気にすんな。
俺は今かーちゃんとラブラブだ。
ただ、実家に多少でも近いところだと嬉しーかな。
かーちゃんも同じ考えだ。
ーーーーーーーー
と、
と、
と、
父ちゃーん!(感謝)
か、
か、
か、
母ちゃーん!(感謝)
「ありがとう」と伝え、俺のマイホーム購入計画ははじまった。
②ライフプランを練って予算を考える
次に考えたのは一体いくらの家が買えるのか?
いくらまでなら家に使っても大丈夫なのか?
ネットで調べるとライフプランった方がいいらしい。
でもめんどくさいから、
今の家賃と駐車場代と同じ位ならいいべと思っていた。
ただ、妻は子供3人~4人の子だくさんを望んでいる。
やっぱ、ライフプランを作らないと怖いなと思いなおし、
固定資産税や10年ごとのマイホーム修繕費、学費、車代、年金等々ネットで調べて、
稚拙だがエクセルで自分で作ってみた。
数年前保険家さんに大まかなライフプラン作ってもらった事があるから、
その情報を元にアップデートする形でいけたのですぐできた。
ちなみに自分の作った素人ライフプランでは、
子ども3人全員大学に行って一人暮らししたとしても、
資産2,000万を持ち老後を迎る計算になっている。
プラン通りにはならないのはわかっているが、
都度都度見直せば大きく外れることはないのは、経験則で感じている。
③候補の場所を考える
条件は妻や自分の通勤時間がザックリ今+10分以内の場所にしようと決めた。
自分が東京、妻が千葉県内で、
千葉県内の東京寄りで予算と照らし合わせると意外と候補地は少なく、
2~3の候補地の中で予算内で条件とタイミングの良いところにしようと思っている。
最初のころは人口が伸びている将来性のありそうな街、憧れの街などあった。
ただ、前述の条件に合わず諦めた。
妻は保育園で子供がむちゃくちゃ楽しそうに通っていて親友もいるので、
今と環境変わらないことを望んでる。
ただ、俺はワクワクするから新しい街を求めてる。
この話はまだ決着がついておらず、
2.3の候補地に妻の希望も入れる事で一旦落ち着いてる。
ペンディング。
④マンションか、一戸建てか考える
実家が一戸建てなので憧れもあり一戸建てにしようとすぐ決まった。
駅近の物件が多く、売りたくなったら売りやすそうなマンションの方が合理的かなーと思ったが、
家は資産ではなく、浪費と考える我が家では気にしないことにした。
⑤新築か、中古か考える
中古だと条件により消費税がかからないとか、
新築よりいい家が買えるとか、
リノベーションって手段もあるというのを聞いて最初は中古に傾いていた。
ただ、スーモとかで調べても築浅物件は少ないし、意外と高い。
メーカー保証的なものもつきにくいのかな、
知識のない自分としては若干リスクがあるように感じた。
前述のとおり家は浪費なので、
じゃあ予算内で新築買おうと考えている。
⑥注文住宅か、建売か考える
浪費の予算内で条件が合えば注文住宅にしたい。
探し出した当初は建売と思い込んでたが、
意外と予算内の物件だとワクワクする家がなかった。
建売の方が安いし、いっぱい候補もあっていいのでそうすべきかなーと思っている。
でも調べたら候補地で一番遠いところなら、
土地さえ見つけられれば予算内でワクワクする家が建てれそうな気がした。
(結局全然無理もありえる)
今の気分は、
どうせなら注文住宅にしてマイホーム購入というレジャーを楽しもうぜ!
⑦家を見に行く
最初はスーモで妻とそれぞれ自分の推す街でいいなと思う物件を調べて、
今週は俺の番、
次は妻の番、
と建売の物件を全部で5.6件程位見た。
週末に1件か、たまに2件位のペースで。
実際に色々家を見てみると少しずつ分かってくる。
安くていいんだけどアップダウン多い場所で道も狭いのが気になる物件、
悪いとは思わないんだけど何かワクワクしない物件、
これからこんな家建てますとして見せられたけど全くイメージ沸かない物件。
そう。
自分の理想とするピッタリとくる物件はまずない!
さらに夫婦2人の理想がかなう物件は絶対にない!
という事がすぐわかった。
Youtuberヒカルさんの動画で3,000円ガチャを一等が出るまで回す的な動画は大好きだが、
当たりが入ってるかわからないガチャを延々と回すのはつらい。
これはどんな家がいいのかの具体的なイメージがないのが悪いのかと考え、
家の優先順位を決めようとの考えに至った。
⑧家に求める優先順位をちゃんと決める
エクセルで適当に項目作って、
自分の希望と妻の希望をそれぞれ個別に考えつけ合わせをして決めた。
自分の希望をまとめたのはこんな感じ。
これをそれぞれ見せあいっこして、
それぞれの絶対外せない条件と無理な条件は固定として、
あとは予算内でどれだけ希望を盛り込めるかという考え方にシフトした。
⑨ライフプラン見直して注文住宅で検討中
こんだけ希望があるなら注文住宅で考えた方が手っ取り早いだろう。
注文住宅は最終的にいくらなのか全くわからなそうだったので、
ライフプランをもう一回練って、
フワッとしてた許容額のMAXと希望予算を明確にした。
これからは希望予算で相談し、絶対条件を達成するためにMAXまでは頑張るということにした。
ネットの知識しかなく、周りの知人も注文住宅経験者はいなかったので、
とりあえず住宅展示場にいって予算にハマりそうなハウスメーカーに相談しに行ってみる作戦にでた。
土地から何から何まで気に入ったハウスメーカーに丸投げで全体予算だけ管理しようという考えだ。
現在実際見に行ってみたのは、
一条工務店・オープンハウスアーキテクト・檜家住宅の3社。
一条工務店の感想
すごい人気があるみたいで、
「家は、性能。」のキャッチコピーで、
中堅位の値段で性能はトップクラスとの説明を受けた。
全室床暖房、全館換気システム、太陽光発電が標準装備がめちゃ魅力的だった。
キッチンとかの装備も含めすべて自社の海外の工場で作っているためコストを抑えれるとのこと。
空気がきれいだから部屋干しでも臭くならないらしい。
自分の中では3社で一番こんな家住みたいと思った。
ただ、
デザイン面など妻がイマイチぴんと来なかったのと、
海外生産で船便で家の材料が来るため急いでも家の完成が4月以降になるとのこと。
泣く泣く諦めた。。。
オープンハウスアーキテクトの感想
CMでオープンハウスを聞いたことがあったので行ってみたが、
価格が抑えやすく、しっかりした家づくりをしている印象は受けだが、
イマイチぴんと来なかった。
忙しい時間に飛び込みで行ってしまってちゃんと説明聞けなかったからこっちがわるいんだけど。
ただ、縁がなかったという事かと候補にはいれなかった。
桧家住宅の感想
今はここを第1候補にしてる。
予算内で屋根裏部屋や屋上を青空リビングにできることに魅力を感じたからだ。
あとは「Z空調」も聞いたことあったし、全館空調で換気もしっかりできるというのにも惹かれた。
そして、
第一候補にした最も大きな理由が価格が明確だったこと。
最終的にいくらかかるのかが不透明なのは結構怖い。
でもここはこのプランこの間取りはこの装備で税別いくら、
追加できるオプションはこれとこれでそれぞれいくら。
というのがパンフレットに載っていて、
建売並みに値段がわかりやすかった。
しかもそのプランの種類も全部で100種類以上とのこと。
ここはその価格入りのカタログをもらい、次のアポを取った。
次は予算内での土地と建物のプランみたいな話をもらえるらしい。
ちなみにここだと契約から7か月程度が引き渡しの目安なので納期は問題なさそう。
他にアイ工務店とトヨタホームが気になっていて、
この2社のうちどっちかは近々話聞きに行ってみようと思う。
今の気持ちが変わらなければ、組むメーカーは決まりであとは土地と予算が合うか、
自分たちの希望をどれだけ盛りこめて、諦めれるか。
家購入の期限は9月と決めてるので、
土地なり、予算で折り合いがつかなければ、
注文住宅は諦めて建売にシフトする予定。
家探しは楽しさもあるけど、結構大変だし現実と夢と希望の狭間で疲れる。
既にマイホームを持ってる人はこれを乗り越えてるんすね。
尊敬。
ではー。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません